葬祭管理ソフト「葵」のご紹介
葬祭管理ソフト「葵」の4つの特徴

葬祭ソフト「葵」の、4つの特徴をご紹介します。葬儀費用の御見積や売上・請求管理現金出納表まで様々なデータを一元管理出来るシステムです。簡単な操作で使いやすく、複雑な処理もスピーディに行えます。ネットワーク版と、スタンダード版があり、ネットワーク版では会館ごとの情報も共有できるシステムを搭載しております。
特徴 1
一元管理
メニュー画面から入力したい項目がすぐに分かり、初心者でも使いやすい設計になっております。見積書や受注伝票、納品書、請求書など簡単に入力・発行管理できます。
特徴 2
複数会館対応
複数会館で情報共有できるシステムもご用意しました。遠隔にある他会館と情報を共有でき、閲覧や書き換えも可能です。単体会館から複数会館まで幅広くご利用いただけます。
特徴 3
情報の共有
インストールしたどのパソコンからもログインできますので館内で情報を共有でき、煩雑な発注や入力ミスに対応できます。同時に閲覧でき、情報はリアルタイムで更新されます。
特徴 4
拡張性能
初期設定の管理システムをはじめ、ご希望のシステムを組み込むことが可能です。サポート体制も万全ですので業務の効率化を実現します。
一元管理でスピーディかつ快適に情報管理が出来ます

見積書や請求書の発行から供物管理まで葬祭業務にかかわる処理全てを管理できます。使いやすい設計になっており、初めての方でも安心して使うことが出来ます。ひとつの画面から入力したい項目をすぐに見つけることが出来き、帳票などの発行もボタンひとつで印刷可能なので、効率よく作業が出来ます。
一元管理の特徴
- 入力や、変更後にすべての情報が更新されます
- 入力報画面から、マスタ登録の変更も可能です
- 未入金処理で残額明細も自動処理できます
インターネットを使って他会館とも情報を共有できます
複数会館版はVPNサーバを利用し他会館と情報を共有できるシステムです。すべての会館の情報を集中管理できます。バックアップ機能などのオプションサービスもあるので安心してお使えいただけます。
- インターネットを通じ、他会館同士での情報の共有や更新が可能です
- IPアドレス制限やクライアント認証などセキュリティ対策も行えます
- 複数人での同時ログインが可能です
- クラウドサーバーに対応しました!!

情報の共有で業務の負担を削減し効率アップ!
他会館と情報共有できる複数会館版のほか、1会館内のみで運用できるネットワーク版も対応しています。ネットワーク版は、御社側でサーバーをご用意いただき、そのサーバーに葵を導入してご利用いただくご利用形態です。自社管理サーバとして、LAN内だけでのご利用もできますので、御社のセキュリティーポリシーへの適合が容易になるご利用形態です。
- 館内のパソコン1台に葵をインストールすることでどこからでもアクセス可能になります
- どのパソコンからでも、記入や書き換え、見積書の発行などが行えます

オプションで機能を拡張!必要な処理はすべて葵におまかせください

葬祭管理ソフト「葵」では、導入時に機能拡張も可能です。ご希望をお聞きし使いやすさや利便性を高めるためにカスタマイズいたします。導入後にもご相談いただければ対応いたしますので会館独自のより細やかな管理も可能です。
オプション追加例
- 既存会計システムとの連携
- 画面ごとの機能制限の追加
- 集計・分析機能の追加
- 葬儀日程管理
- 画面デザインの変更
販売価格 | 1,800,000円(税別) |